おきじて



沖縄離島自転車!

本文へジャンプ

第6島


フライデー・イン・座間味      2006.3.27

       那覇泊港 高速船  座間味港  フェリー   那覇泊港
               50分             2時間       


 実は、1月に与那国に行ってきたのだ。もちろん、フライデーと。ところが、雨。雨の中を走り回るような根性はおうちに置いてきてしまったので、レンタカー借りた。ただの観光。あんまりおもしろくない。フライデーにいたっては、一度も与那国の空気を吸うことなく2日間トラベルケースの中。 

与那国馬最西端

 という訳で、久米島以来のフライデー・イン・離島。今回は座間味に行く予定。前日那覇に入ったけれど、今度も降水確率80パーセント。果たして走れるのか、フライデー!?

 1日目。雨。思いっ切り、雨。あ〜うれしい。これだけ降ってくれると、走ろうかどうしようか悩まなくてすむよ。ありがとう、雨。なんて気持ちはかけらもなく、ガッカリモード全開。仕方がないので、今日は市内をウロウロしていよう。
 なので、識名園、首里城、県立博物館と、ちょっと文化的な那覇散策をしてきたよ。

識名園首里の石畳

 翌日。明日の朝の飛行機で帰るので走るとしたら今日しかない。上がれ、という期待空しくやっぱり雨。でも昨日と比べたらだいぶいいので、行くぞ、座間味!いざ泊港へ。

 座間味は那覇・泊港から高速船で50分。10時前に座間味に到着。
 天気はたまに日が差すぐらいまで回復。10時20分、出発。いきなりクジラが現れる。逃げようと思ったら、作り物だった。ここはその名もくじら公園。次に現れたのが、犬だ。えさでもやろうと思ったら、銅像だった。犬の分際で銅像になるとは生意気な、と思ったら、なにやらそこには切ない物語があった。対岸の阿嘉島に住んでいた犬が、この銅像になる前の犬(マリリン)に会いたいがために海を渡ってきたという。(きっと犬かきで。)犬のくせにやるじゃないか。
 走っていると空がまたどんよりしてきた。どうか降らないでね。

座間味港マリリン

 次に着いたのが阿真ビーチ。すぐ目の前には嘉比島や安慶名敷島。あ〜、晴れていたらもっときれいだったんだろうなぁ。そう言えば、私の初めての沖縄離島は、この座間味の向こうにある阿嘉島。ダイビングのために来たのだ。それまで伊東でしか潜ったことがなくて、沖縄の海のきれいさに感動したよ。で、その時も曇り空で、ガイドの人に「晴れの時の慶良間はこんなものじゃないですよ」と言われたことを思い出した。やっぱり晴れが一番。曇りは二番。三番長嶋、四番王。
 さらに思い出すと、オイラは「人工太陽を作りたい」という神をも畏れぬ大胆不敵な夢を小学校の卒業アルバムに書いている。30年経った今、こうして曇り空を見上げていると、ふと人工太陽を作るメカニズムが頭をよぎった・・・ はずはなく、さらにフライデーを走らせる。

 少し行くと、神の浜展望台、女瀬の崎展望台、新田展望台、稲崎展望台と続けざまに展望台。展望台フリークにはたまらない。やっぱり、天気がどんよりしているので、どの展望台でも景色の美しさをいまひとつ堪能できない。でも気づいたことがあるよ。座間味の周りには小さい島というか大きい岩というかそのようなものがたくさん。岩フリークにはたまらない。ちなみに、オイラは岩フリークではありません。

 次は高月山展望台。かなりの上り坂。ここでとうとう雨がポツポツと落ちてくる。上り坂に雨なんて、ちょっとひどい。まあトイレの軒下で雨宿りしていたらなんとか上がったからよかったけれど。それにしても、曇り空の中でも高いところから見る海の色はすごい!これが世に言うケラマ・ブルー!
 ちょうどお昼になったので、高月山から一気に下って港前の集落で昼食。これで島の西半分を回りました。

展望台高月山から

 お昼の後は、今度は島の東半分。と言っても一周する道はないので、島の真ん中を突っ切る感じ。
 まず着いたのが、古座間味ビーチ。曇った中でも、白い砂浜と水色の海がすごくきれい!
 おっ!珍しいことに、こんなところに女の子がいるよ。女の子自体は珍しくないけど、この子(といっても大人だよ)がマウンテンバイクに乗っている。ね、珍しいでしょ。これできみもおきじて仲間だ。おき古座間味ビーチじて2号だ。ご本人は仲間入りしたことを知らないけれど。

 さらに進むとずっと上り下りの連続。海の色のきれいさと岩のゴツゴツとした迫力を満喫。2時過ぎには座間味港に戻ってオリオンビールを飲む。本当は4時20分発の高速船で帰る予定だったけど、フェリーに間に合ったので乗った。船の中で超熟睡。


 座間味は、同じ慶良間諸島だけあって、渡嘉敷のようにかなり上り下りの激しい島。でも今回は一度もフライデーを押さずにすみました。離島自転車巡りも一年。少し慣れてきたのかな。昼飯の時のオリオンもガマンできるようになったし。
 では、また次の島でお会いしましょ〜。
フ「あれあれ?ご主人さん、ぼくが全然出てこないんだけど・・・」
お「いつも人にたてつく罰だ!座間味編に出られなくて、ざまあみろだ!ざ・ま・あ・み・ろ。座間あ味ろ」
フ「そんなに、そのダジャレを言いたかったの・・」
       (-_-;)


ホーム      戻る     進む