フライデー
フレーム フレーム ドロップハンドルで、折りたためる自転車を探して行き着いたのが、このフライデー。アメリカ製。群馬のサイクルテックIKDで購入。材質はスティール。値段は教えない。色は別料金を出してまで塗ってもらったサファイアブルー。この色がきれい!沖縄の海にピッタリ。走りだってロードと比べても遜色なし。
コンポーネント コンポーネント

シマノ105

やっと10速化。コンパクト・クランクにしようとしたんだけれど、このフレームにはのせられないんだって。スプロケットは11−28。島を走るのに11なんて使うのだろうか。
(2011.11.26)

ホイール ホイール

A-CLASS FOLEX RACE

かつては451サイズのホイールは全然普及していなかったけど、今は選択肢がいっぱい。で、このエークラス。スミマセン、色で選びました。白いリムって沖縄の景色に合いそうでしょ。 でも乗ってみるとやっぱりいい感じ。最初は、フリーがカラカラ回る音の大きさが気になったけど。
(2013.8.29)

タイヤ タイヤ

パナレーサー ミニッツタフPTX

ホイールと同様、451サイズのタイヤもたくさんの種類が出回るようになったよ。その中でこのタイヤを選んだ訳は、その名のとおり、とにかくパンクをしないこと。楽しいおきじてもパンクをすると台無しだからね。おかげで1度もパンクなし。って、まだ2島しか走っていないけど。
(2013.8.29)

サドル サドル

フィジーク ARIONE K:IUM

フライデーを買った時からずっと使ってきたブルックス。皮サドルはオイラのお尻にピッタリとフィットするようになって、替えるのはためらったんだけど、思いきって換えました。決め手は色と価格。サドルに2万は出せません。あまり深く考えずお店で選んだら、なんのことはない、普段乗っているロードに着けているのと同じサドルだった。
(2013.8.29)

ペダル ペダル

MKS  Ezy

のんびり走ることと、きれいな景色やめずらしいものを見つけたらすぐに自転車を降りられるようにとビンディングペダルは使わない。で、お店に見繕ってもらったのが、これ。自転車を折りたたんだり収納したりするときに意外とかさばるのがペダル。このEzyはワンタッチで取り付け、取り外しができる優れもの。いいよ。

ハンドル ハンドル

日東 Neat M.184 STI

フライデーは折りたたむ時にハンドルを分割する。だから交換できるハンドルなんてないと思ってた。ところが、世の中にはあるものですねぇ。さすがフライデーを取り扱っているサイクルテックIKD。もとは分割できない普通のドロップハンドルをフライデー用に分割加工している。
で、使い心地は。さすがにアナトミックハンドルは握りやすい。ん?沖縄離島をのんびり走るならドロップハンドルの下を持つことなんてないとお思いですか?ところが、島というのは海の中にぽつんとあるから風が強い。かなり強い。そんな向かい風の時には下ハンが大活躍なのです。

おきじて
フレーム&パーツ
フレーム&パーツ

バイク・フライデー  ポケットロケット

装備
ウェア
その他
その他
ホーム
ウェア
装備