|
|
18年乗ったポケットロケットに代わり第2代おきなわ自転車となったのが、またもバイク・フライデーの今度はニューワールドツーリスト。その名の通り旅する自転車。ボーン・イン・ザ・USA。東京のイークルで購入。材質はスティール。選びたい放題の中から選んだ色は、ミッドナイトブルー。この色がきれい!
これでもうパンク生活とはおさらば!のはず・・・
(2023.9) |
|
|
シマノ105
時代はいつの間にか11速。しかし、相変わらず機械式変速。ワイヤレスにして島を走っているときバッテリーが切れたら目も当てられない。ちなみに、ブレーキはリムではなく、Vブレーキ。
(2023.9)
|
|
|
シュワルベ マラソン
今回のニュー自転車の最大のテーマが「パンクしない!」こと。そのため、タイヤもこんなに重量級。
ちなみに、サイズは406。さらに、ホイールは105で組んでもらったよ。
(2023.9)
|
|
|
セラSMP VT20C
色で決めた。以前はけっこうあったのに、最近は白のサドルがあまりない。30年近い自転車ライフで初の穴あき。
で、ジーンズで乗ったら白サドルが青化した・・・。
(2023.9)
|
|
|
MKS Cygma Ezy
のんびり走ることと、きれいな景色やめずらしいものを見つけたらすぐに自転車を降りられるようにと島走りではビンディングペダルは使わない。
自転車を折りたたんだり収納したりするときに意外とかさばるのがペダル。このEzyはワンタッチで取り付け、取り外しができる優れもの。
(2023.9)
|
|
|
STI Touring Bar
バイクフライデー・オリジナルのハンドル。ドロップハンドルのポジションをとれて、トラベルケースにも納めやすい、といういいとこどり。もちろん、下ハンは持てない、というか、ない。
(2023.9)
|