おきじて沖縄離島自転車! 本文へジャンプ


フライデー・イン・与論  3日目       2008.3.27


    与論 RAC 那覇
              40分

 今日は快晴。気温はそれほど高くもなく、気持ちのいい一日になりそう。1時55分発のRACで帰るので今日は午前中をつかえる。
 心地よい風に吹かれて、10時過ぎユンヌ楽園に到着。いろいろな植物を見れたけど、いちばんのお気に入りはウシみたいなヤギの家族。30分ほど見学して茶花地区に戻る。途中デイゴが咲いてるのを見たよ。5〜6輪だけど。3月の終わりにもう咲くのだね。
ウシのようなヤギの子どもデイゴ
 続いて着いたのがウドノスビーチ。ここがまたきれいなビーチ!若いカップルにシャッターを押してくれと頼まれた。うらやましいからピンぼけにしてやろうかと思ったけれど、ちゃんと写した。しばらくボ〜っとしたり写真を撮ったりして戻る。と・・・フライデーがない!!
 って、当たり前。フライデーは朝、梱包して送ってしまっているので今日はずっと徒歩でした〜。犬が気持ちよさそうに昼寝をしていたよ。

ウドノスビーチ犬の昼寝
 ここで、与論でやけに目立ったものをみっつ。ひとつめ、スクーター。特におばさん(沖縄風にいうと、ねーねー)が乗っている。交差点でヒョコヒョコ出てくるから、ちょっとこわい。ふたつめ、のらねこ。みっつめ。「を」ナンバーの軽自動車。「を」ナンバーってふつうあるの?島だから?石垣走っているときには「ゆ」ナンバーの軽自動車をよく見たけど。

 今回は、宿もよかったな。家族で運営しているビジネスホテルみたいな感じ。お母さんがきりもりして、お父さんが厨房に入って、娘さんがてきぱきと働く。夕食を食べていると、おじいさんが「一杯いかがですか?」って、焼酎をつぎにやってくる。(与論献奉というそうな)ホテルなのにほんわかした感じでした。

さよ〜なら〜
 
 さて、今回のテーマは、「与論は沖縄か」ということでしたが、その回答を・・・そんなのどっちでもいいじゃない〜。与論はとてもいいところでした。景色もいいし、道もいい。人もいい。でも「沖縄離島自転車」というこのサイトの趣旨を考えるとちょっと複雑。例えるなら、「髪の長い女の人が好きだ」と公言しておきながら、ショートカットの美人さんと付き合うようなもの、う〜ん、いまひとつ冴えないたとえです〜。
 では、次は宮古でお会いしましょう〜。


             与論1日目          与論2日目


       おきじて     沖縄離島自転車!     宮古