第12島
フライデー・イン・石垣 2006.8.13〜15
那覇 石垣 石垣 那覇
50分 50分
突然でなんですが質問です。石垣出身の有名人と聞いて、あなたは誰を思い浮かべますか。まあ、オーソドックスにいくなら、ビギン、夏川りみあたりでしょう。も少しマニアな人になると新良幸人、大工哲弘かな?もちろん唄者だけではありません。誰もがソフトバンクにいってほしかったのに、バレンタインが指名したがためにロッテに入団した大嶺祐太。(実はこの年、八重山商工が甲子園で大活躍!・・・詳しくは本文で。)それから、忘れちゃいけない具志堅用高。ちょっちゅね〜。しかし!自転車乗りのあなたなら、もちろん「新城幸也」と答えますね。で、非自転車乗りのあなたのために教えてあげる。
新城幸也(あらしろゆきや)1984年生まれ。自転車選手。チーム・バン所属(2006年当時・12年現在はヨーロッパカ―)。05年・06年U23日本チャンピオン、07年日本チャンピオン。海外のレースでも入賞している。30歳前後がピークのロードレースにあって、若くて強くて将来が最も期待されている選手。
で、このすばらしい自転車選手が石垣島の出身!八重山高校出身!機会があったら彼の顔を見てください。完全にうちなーじらーです。しかも、新城幸也、石垣島をこよなく愛しています。以前所属していたニッポ梅丹のウェアには日本地図がプリントされていた。でも、九州まで。その年、日本チャンピオンになった新城は石垣島まで入ったチャンピオンジャージを作ってもらったほど。
という訳で、今回のおきじては、「ガンバレ新城幸也記念 ツール・ド・いしがき」と題してお送りします〜・・・って、題名変えただけじゃん!?
それから、あらかじめ言っておくけど、これから先、新城幸也ほか自転車選手は一切登場しません。あしからず。
(^。^)
さて、石垣島は、本島、西表に次いで大きい島。とてもじゃないけれど一日では回りきれないので、2日かけて走ります。当初はスタート地点と中間地点に宿をとって、一日目は中間地点の宿に泊まろうという計画も立てたけれど、そのあたりには数件しか泊まるところがないうえに、予約をしようとしたのもかなり遅かったのでとれなかった。なので、一日目は途中まで行ってスタート地点に戻り、二日目は一日目に走った最後の場所まで戻って走り始めるという非効率的走行となります。さらに、もう一日おまけつきの豪華3ステージ。
では、ツール・ド・いしがき、はじまり、はじまり〜。
|